サービスメニュー

オフィスの悩み

こんなお困りごとはありませんか?

オフィス編

組織変更に対応しやすいオフィスにしたい。

組織変更や人の増減などのたびに机を動かすというのは手間も費用もかかり大変ですよね。フレキシブルに活用できるプランをあらかじめ採用しておく、などいろいろな対策があります。

【解決方法1】ユニバーサルプランの採用

ユニバーサルプランとは、個室やデスク配置をモジュール化し、変更時の大幅な工事をなくすプランニング方法です。「組織にレイアウトを合わせる」のではなく、「どんな組織にも対応しやすいレイアウトにあらかじめしておく」といったイメージです。

人数の増減やレイアウト変更が多いことが予測される場合は、オフィスリニューアルや移転時にこういったプランを採用しておくと、後々の手間が非常に軽減されますよ!

ユニバーサルプラン採用のメリット

●組織変更時のコスト削減
組織変更時の家具の移設が無いので、電話・電源などの設備工事費が抑えられます。

●変化へのすばやい対応
家具を動かさずに、人のみが動くので組織変更に対してすばやい対応ができます。

●備品管理の簡素化
執務環境に差異が出ないよう什器タイプを極力少なくするため、管理面でも簡素になります。

従来型/グループ単位重視のレイアウト

  • 部署ごとに座席を用意するので、組織変更時に什器の買い足し・廃棄、レイアウト変更、配線工事、引越し作業などが発生する。
  • デッドスペースが多く発生する

ユニバーサルプラン

  • デスク配置やタイプが統一されているので、部署の割り振りに従い備品や書類の引越し作業を行うだけで良い。
  • 無駄の無いスペース計画が可能/人員の増減にも素早く対応
  • 人が動くだけなのでコスト(工事負荷)がほとんどかからない
  • 通路が明確になって移動効率が良くなり環境的にも室内がすっきりまとまる

ユニバーサルプランに最適なデスクのご紹介

大型ロングデスク <WorkVista(ワークヴィスタ)>

大型ロングデスク <WorkVista(ワークヴィスタ)>

大型ロングデスク <WorkVista(ワークヴィスタ)>

●レイアウト変更なしで、人員増減に対応
「3ヶ月だけ新人を預かることになったけど、場所がない…」いった場合でも、レイアウト変更なしで対応が可能。天板下のスリットを使用して、任意の位置にオプションを取り付けることができます。

●オフィスのレイアウト変更にも柔軟に対応可能
大型デスクだからレイアウトの変更が出来ない…という事はありません。[Work Vista]はシステムを統一し部材を共通化することで、ワークスタイルの変化に対応したレイアウトに対応できます。

●さまざまなオプション群が充実
大型デスクでも、パーソナルスペースは確保したい…そんな場合でも、デスクトップパネル・サイドパネルなどの仕切り、荷物掛け、拡張天板などのオプション群が充実しており、カスタマイズが簡単に可能です。


【解決方法2】最初から「動かしやすいオフィス」にしておく

多くのオフィスで、その場でメンバーを集め、パッと打合せを行い、スピーディに業務をすすめるシーンが増えてきています。「デスクは固定」と決めつけずに、日々の個人作業やそこからの打合せ、プロジェクトによるメンバー協業など、働き方に合わせてデスクをドンドン動かす、という考え方も一つ。

キャスター付で、個人席にもミーティングにも可変できるデスクにしておけば、フレキシブルなオフィスが簡単に実現できます。

フレキシブルレイアウトに最適なデスクのご紹介

キャスター付き可動デスク <WORKSORT>

キャスター付き可動デスク <WORKSORT>

  • 組織や人員、仕事の変化に応じて、オフィスを自由に変化できる
  • ワンモジュールのキャスター付きテーブル
  • 正方形の天板に方向性のない脚を取り付けたシンプルなデザイン。
  • WORKSORTなら1つのモジュールで常時変化するワークシーンのさまざまな動きに対応できます。

【解決方法3】フリーアドレスの採用

固定席ではなく、ワーカーが自席を持たずに「集中作業」「ミーティング」「リラックス」など、シーンや働き方に合わせ、スペースを自由に選択する「フリーアドレス」という方法を採用するのも一つ。デスクを共用で利用するため、細かな組織変更や異動のたびにレイアウトを変更する必要がありません。

フリーアドレスのメリット

  • スペースの効率化
  • 席数を少なくするため面積削減ができる   
  • 組織変更時のレイアウト変更が不要
  • 増員などに対して調整しやすい
  • 社内の活性化
  • 自ら考え行動する意識を高められる
  • 部門を越えたコミュニケーションが活発化する
  • 協業したいメンバーが集まって仕事ができる

導入に関しては、「新しい働き方に挑戦して欲しい!」という経営者と実際の現場で働く社員の意識合せが重要です。 また、「書類や荷物はどうしたらいいの?」「席は足りるの?」「自部署のメンバーとのコミュニケーションは足りるの?」「電話やPCは?」など具体的なオフィスの空間をどのように設定するかの取り決めも必要ですね。

コクヨ東北販売では、実際に働く姿をご覧いただける「ライブオフィス」として、一番町オフィスを公開しております。